2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

妖精さんの独り言 3−5

◆農業のアナロジーから見た地域再生◆ さて、こうした農業の営みを「ルート・メタファー(根元隠喩)」として、地域再生や地域活性化というテーマについて「アナロジカル・シンキング(類推思考)」を行なってみましょう。実は、前回の講座でWさんに最後に尋…

妖精さんの独り言 3−4

◆農業の思考術◆ これが農業の実践になってくると、人間の都合だけではなくて、作物の側の都合、土壌条件、自然や四季のタイミング、気候や気温、降水、風、日照などの自然条件など、変数が非常に多くなってくるので、日々、臨機応変に頭と手を使わなければな…

妖精さんの独り言 3−3

◆イメージの共有から意識の共有へ◆ この作業工程のイメージを作業者全体で共有できると、現場での作業は有機的かつ効率的に、まるで生き物のようにうまく進んでいきます。個人的には、そういう現場のなかで2年間過ごしたおかげで、全体のなかの一部として、…

妖精さんの独り言 3−2

◆現場の思考術◆ さて、こういう「絵に描いた餅」みたいなことを学生に教えていたのですが・・・大学を離れて、鳶の現場で働いてみると、まさにこういった思考法で現場を回そうとする現場監督や、建築基準に合わせて数字を合わせている設計図と、実際に鉄骨を…

妖精さんの独り言 3−1

地域再生マネジメントのための思考術 ◆要約◆ 自分で言うのは何ですが、思ったよりも長くなってしまったので、最初に章立ての紹介をしておきたいと思います。 1.はじめに 2.思考とは何か 3.現場の思考術 4.イメージの共有から意識の共有へ 5.農業の…

のらブレイク

昨日まで・・・怒涛のような仕事? で大変でしたが、 今日の休みは・・・某所のイベントへ! 猪なべと猪の焼肉・・・を食べましたが、 精がつくというか、胃の中で猪が暴れているというか・・・ 久しぶりの雨で、雲風農園で寝ているタマネギ苗さんたちも、 …

妖精さんの独り言 2−6

◆自然農法と虫◆ 良くも悪くも、世界で最もよく知られている愛媛県人である自然農法の提唱者、福岡正信さんも、虫さんについては色々と語っておられます。二十数年前、この一節を読んだ時には、「おおー!」と思ったものですが、ミシェルさんの言うことと比べ…

妖精さんの独り言 2−5

一昨日は、仕事の合間に軽トラックを停めて、缶コーヒーを飲もうとして いたら・・・道の向かいにいた鼬と目が合った。 時々、一瞬の間に道を横切るのは目にしていたのだけど、 目が合ったのは初めて!? 携帯で写真を撮ろうかな? と思ったら、姿を消してい…